アメリカ最古の国立公園である イエローストーン国立公園。間欠泉が吹き上がる絶景や広大な草原を歩くバイソンの群れなど、大自然のスケールに圧倒される場所です。そんな雄大な景色を、犬と一緒に楽しめたら最高ですよね?
しかし、「犬を国立公園に連れて行っても大丈夫?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。イエローストーンは ペットの入場が許可されているエリアが限られているため、事前にしっかりと計画を立てることが大切です。でも、大丈夫! キャンピングカーを利用すれば、犬連れでも快適に旅ができるのです。
この記事では、実際に犬とキャンピングカーでイエローストーンを巡った体験をもとに、
- 旅行の準備
- 犬と一緒に楽しめるスポット
- 旅の中で気をつけるべきポイント
などを詳しくご紹介します。愛犬と一緒に、アメリカの大自然を満喫する旅へ出かけてみませんか?
旅の準備|犬とキャンピングカー旅の必需品
イエローストーン国立公園へ愛犬と一緒にキャンピングカーで出かけるなら、事前準備がとても重要です。犬が快適に過ごせる環境を整えつつ、国立公園ならではのルールを理解しておくことで、ストレスの少ない楽しい旅が実現できます。ここでは、必要な持ち物やキャンピングカー旅ならではの注意点を詳しく紹介します。
犬連れキャンピングカー旅の必需品リスト
基本アイテム
- リード & ハーネス(公園内ではリードが必須。伸縮リードはNGの場所もあるため固定タイプが◎)
- 首輪 & 迷子札(もし迷子になったときのために、飼い主の連絡先を記載)
- ドッグフード & おやつ(旅行中に手に入りにくいこともあるので、多めに準備)
- ウォーターボウル & 携帯用ボトル(高地のため水分補給は重要!いつでも水を飲めるように)
- クレート or 犬用ベッド(キャンピングカー内で落ち着いて休めるスペースを確保)
- 排泄グッズ(うんち袋やペットシーツ。国立公園内はペットの排泄物処理が厳格なので必須)
- ブラシ & タオル(アウトドアで汚れたときのために)
あると便利なアイテム
- 防寒グッズ(ブランケット、ジャケットなど)(朝晩は冷え込むため、防寒対策も忘れずに)
- 犬携帯用バッグ(犬をカバンの外に出してはいけないという場所もある
- 犬用ブーツ or 足拭きシート(熱い地面や岩場から足を守る)
- 応急処置キット(万が一のケガに備えて消毒液や包帯を用意)
イエローストーンのペットルールを確認!
国立公園では犬を連れていける場所が限られています。以下のルールを事前に確認し、トラブルを避けましょう。
- リード必須(最大1.8mまで):公園内では常にリードをつけることが義務付けられています。
- 犬が立ち入り禁止のエリアが多い:ハイキングトレイルや間欠泉エリアには犬を連れて行けません。車道や駐車場、ピクニックエリアなどで過ごしましょう。
- 犬だけで車内に放置しない:気温が急激に変化するため、短時間でも要注意。車内の温度管理が重要!
- 宿泊するキャンプ場のペットポリシーを確認:イエローストーン内にはペット可のキャンプ場もありますが、ルールを守ることが大前提。
- 野生動物との遭遇に注意:バイソンやクマなどの野生動物がいるため、犬を近づけないようにすることが大切。
いざ出発!経路と犬と楽しめるスポット紹介
「犬と一緒にどこを巡れるの?」「立ち入り禁止のエリアが多いって聞くけど、楽しめる場所はある?」と不安に思う方もいるかもしれません。
確かに、イエローストーンは トレイルや間欠泉エリアへのペット同伴が制限 されていますが、それでも 犬と一緒に楽しめるルートや絶景スポットはたくさん あります!
ここでは、犬連れにおすすめのルートと立ち寄るべきスポットを紹介します。
アトランタ→デンバー
まずはアトランタからレンタカーピックアップ箇所であるデンバーに飛行機で移動します。デルタ航空は小型犬であればケージに入れて足元に置いておくことができます。(詳細は公式サイト参照)
私たちが飼っている犬はどうやら飛行機は得意なようで約3時間30分ずっといい子にしててくれました。
今回キャンピングカーをレンタルするのはCruse America。アメリカの大手キャンピングカーレンタル会社です。着いたらまずは免許証と予約内容の確認をします(約10分ほど)。その後RV(Recreational Vehicle)の操作方法の説明を受けます(約20分ほど)。停車時の電気供給やトイレの排水、水の補充等々覚えておかないことがたくさんあります。が、一度に覚えるのは多分無理だと思うので、動画を録画しながら聞くのがおすすめです。説明が完了したら、いざ出発。車体のサイズが非常に大きいため、注意して運転しましょう。

デンバー→イエローストーン国立公園
デンバーから国立公園までは車で約10時間(ノンストップの場合)。一緒に行った家族の子供や犬もいましたので3日かけてゆっくり行くことにしました。
Riverview RV Park
第一の中継点はRiverview RV Park。デンバー国際空港からは車で1時間ちょっとですが、旅の初日ということで食材の買い出し等をして近くのRV Parkに宿泊しようということになりました。
Riverview RV Parkはロッキー山脈のふもと、ビッグトンプソン川沿いに位置するこのRVパークは、美しい自然環境の中でリラックスできる場所です。
主な設備としては
- 無料Wi-Fi:自然の中でもネット環境を確保
- 清潔なランドリー施設
- 売店:キャンプ用品や軽食を販売
- 温水シャワー&トイレ
- 子供向けの遊び場
- ドッグランエリア
があります。ちなみにここはBBQ施設はありませんので、RVの中で調理して夕飯を取りました。
Dubois/Wind River Koa Holiday
Riverview RV Parkから車で約8時間(途中休憩等含む)、2つ目の中継地点がDubois/Wind River Koa Holidayです。イエローストーン国立公園やグランドティトン国立公園へのアクセスが良好で、風光明媚なウィンドリバー山脈に囲まれたロケーションにあります。
このキャンプ場では、滞在を快適にするための設備が充実しています。
- 無料Wi-Fi:自然の中でもネット環境を確保
- 屋内温水プール:天候に左右されずに楽しめる
- ランドリー施設
- 売店:軽食やキャンプ用品を販売
- プレイグラウンド:遊具が充実しており、多くの子供が遊んでいる
- チェーンソーを使った木彫りの熊の製作ショー
- BBQ施設(各RV停車エリアに一つ設置)
- ビリヤード台:個人的にはこれが嬉しかった
があります。一本の丸太から木彫りの熊を製作していくショーは非常に面白かったです。ショーの後には製作者に質問をすることができ、新鮮な体験でした。そしてこの日はキャンプと言えばのBBQ。アメリカはBBQ大国なのでBBQ用のお肉がたくさんあります。RVの横でするBBQは、家のBBQ施設でするのとはまた違った楽しさがありました。

Grand Teton National Park
目的地のイエローストーンに行く前にグランドティトン国立公園に寄り道をしました。公園のシンボルともいえるティトン山脈は、最高峰グランドティトン(標高4,199m)をはじめとする壮麗な山々が連なります。雪を頂いた岩峰群が青空に映え、どこを切り取っても絵になる絶景が広がっています。特にアウトドア愛好家や写真好きにはたまらないスポットで、イエローストーン国立公園とセットで訪れる旅行者も多い人気の観光地です。

いよいよイエローストーン国立公園へ!
Fishing Bridge RV Park
デンバー出発から3日目、いよいよイエローストーン国立公園に到着しました。まずは観光の拠点とするFishing Bridge RV Parkにチェックイン。ここは園内で唯一フルフックアップのRVサイトを提供しており、公園内の観光拠点としてアクセスが良く快適な設備が整ったRVパークです。📍 絶好のロケーション
このRVパークは、イエローストーン湖の北東部に位置し、公園内の主要な観光スポットへアクセスしやすいのが魅力です。
- オールド・フェイスフル(Old Faithful):車で約1時間
- グランド・キャニオン・オブ・イエローストーン(Grand Canyon of the Yellowstone):車で約30分
- ヘイデンバレー(Hayden Valley):車で約15分(野生動物の観察に最適)
主な設備としては
- フルフックアップ(電気30/50A、水道、下水)
- ランドリー施設:長期滞在にも便利
- シャワー&バスルーム
- 売店:食料品やキャンプ用品を販売
- ベアフリーの安全な環境:エリア内では食べ物の管理が厳格に求められます
があります。敷地が広大なため、割り当てられる場所によってランドリーやバスルームへのアクセスが変わってきますが、施設自体は非常にきれいです。また近くに大きなお土産屋さんもあるので旅の拠点としては最適化と思います。周りに人工の光がないので夜は星空がきれいに見えます。
Grand Prismatic Spring
イエローストーン国立公園を代表する絶景スポットのひとつ、グランド・プリズマティック・スプリング(Grand Prismatic Spring)。その幻想的な色彩と圧倒的なスケールは、まさに大自然のアート!このブログでは、グランド・プリズマティック・スプリングの見どころやアクセス方法を詳しくご紹介します。
グランド・プリズマティック・スプリングとは?
グランド・プリズマティック・スプリングは、アメリカ最大の温泉で、直径約113メートル、深さ約50メートルにも及びます。水面には青、緑、黄色、オレンジ、赤といった虹のような色が広がり、まるで別世界のような景観を作り出しています。
この美しい色は、温泉内の微生物(バクテリア)の影響によるもので、水温や季節によって色が微妙に変化します。
ベストな観賞ポイント
グランド・プリズマティック・スプリング全体を見渡すなら、グランド・プリズマティック・オーバールック(展望台)からの景色が最高!
- アクセス方法:フェアリー・フォールズ・トレイル(Fairy Falls Trail)を約1.2km(片道)ハイキング(下の駐車場地図を参照)
- 所要時間:往復約1時間
- おすすめ時間帯:午前中(午後は湯気で視界が遮られることがある)
グランド・プリズマティック・スプリングを間近で楽しむなら、ミッドウェイ・ガイザー・ベイスン(Midway Geyser Basin)内にあるボードウォーク(木道)を歩くのがベスト。温泉の表面を間近で観察でき、色のグラデーションや湯気が立ち込める幻想的な風景を体験できます。こちらは犬の出入りは禁止されています。
個人的には間近で見る方が迫力があり好きでした。

Old Faithful
定期的に噴出する巨大な間欠泉として世界的に有名で、まるで地球が呼吸しているかのような壮大な光景が広がります。ここでは、オールド・フェイスフルの見どころやアクセス方法、観覧のポイントをご紹介します。
オールド・フェイスフルとは?
オールド・フェイスフルは、イエローストーンの間欠泉の中で最も規則的に噴出することで知られています。約90分ごとに高さ30~55メートルの熱湯と蒸気が空高く噴き上がり、その光景はまさに圧巻!
この噴出の規則性から「Old Faithful(古き忠実なもの)」と名付けられました。
ベストな観覧ポイント
間近で噴出を見たいなら、ビジターセンター近くのオールド・フェイスフル・ビューデッキが最適です。ここでは、間欠泉が噴き上がる瞬間を正面から観察できます。ビジターセンターにはおいしいアイスクリーム屋さんやお土産ショップが充実しており、噴出時間までも退屈せず時間を過ごすことができます。
全体の景観を楽しみたいなら、オールド・フェイスフル・オーバールック(展望台)へ。徒歩30分ほどのトレイルを登ると、高台から壮大な噴出の様子を見下ろせます。トレイルは犬もOKですが、ボードウォークの釘やささくれには注意してあげてください。

Artist Point
イエローストーン国立公園の中でも屈指の絶景スポットとして知られるArtist Point(アーティスト・ポイント)。ここからは、グランド・キャニオン・オブ・イエローストーンとロウアー滝を一望でき、その美しさはまるで一枚の絵画のようです。この壮大な景観を楽しめるArtist Pointの魅力や行き方、楽しみ方をご紹介します。
Artist Pointとは?
Artist Pointは、イエローストーン川が作り出した**グランド・キャニオン・オブ・イエローストーン(Yellowstone Grand Canyon)の南側に位置する展望スポットです。ここでは落差94メートルのロウアー滝(Lower Falls)と、黄色やオレンジに染まった壮大な峡谷の景色を一望できます。
この場所が「Artist Point」と名付けられたのは、その圧倒的な美しさが画家たちを魅了したためと言われています。実際に、ここからの景色はまるで自然が描いた一枚の絵のようです。
ベストな観覧ポイント
Artist Pointの展望デッキ:ロウアー滝を真正面から見渡せるベストスポット。朝日や夕日の時間帯には特に美しい景色が広がります。
最寄りの駐車場から展望デッキまでは歩いて約5分ほどですが、日中は非常に混雑しており駐車場の空き探しに苦労しました。朝方or夕方の方が人が少なく観賞、写真撮影等はしやすいと思います。

犬連れで注意すべきポイント
野生動物との距離を保つ!
- バイソンやクマに遭遇することもあるため、絶対に近づかない
- 犬が興奮して吠えると危険なので、落ち着かせる準備を
私たちはクマに遭遇することはありませんでしたが、バイソンは至るところにいました。しかしうちで飼っている犬は非常に好奇心旺盛?絶対にバイソンには敵わないのに果敢に飛び込んでいこうとしていました。はたまた友達になりたいのか…。
暑さ & 寒さ対策をしっかりと
- 夏は直射日光を避け、水分補給をこまめに
- 朝晩は冷え込むので、ブランケットやジャケットを準備
私たちが訪問したのは7月の夏真っ盛りですが、朝晩は半袖では寒いくらいでした。人間だけでなく、犬用の寒さ対策グッズも持っていくと安心です。また空気も乾燥しているため、水の消費量も増えます。私たちは浄水器を持っていき、その水を犬に与えていました。
まとめ – 犬とのイエローストーン旅行
さて、ここまでRVで行く犬とのイエローストーン国立公園旅行についてまとめました。正直旅行に行く前は犬を連れて行こうか迷いました。しかし、連れて行って大正解でした。広大なパークで走り回る愛犬や大自然に囲まれたトレイルを楽しそうに歩いている姿を見ると、こちらも楽しくなりました。RVを利用すればホテルのペットポリシーを気にすることもありませんし、何より家のような感覚でロングトリップを楽しむことができます。結果的に私たちは1400マイルを走破しました。愛犬も車酔いをすることなくリラックスして過ごしていたのでRVでの旅行を選択してよかったと思います。愛犬家の皆さんは是非犬を連れてのイエローストーン訪問を検討してみてください。
本ブログでは他にも旅情報をまとめています。おすすめ観光スポットだけでなく賢く旅を楽しむ方法やお得情報も配信していますので是非ご覧ください。
カナダ・イエローナイフ編
バハマ編
コメント